GW前半は良い天気で気持ち良い日々でしたね
さてGW開けにアサラトラボではないのですが
もっと大規模なアサラトイベントを開催します
『アサラトピクニック2018春』
2018.05.13(日)代々木公園 10時〜日没まで
そとで広々とアサラト振るのはいいもんです
アサラトなら幾ら振っても怒られない
アクロバットな技の練習もできますね
会費はフリー
好きなモノ持ち寄って
好きなタイミングだけ参加
お子様連れも参加しやすいですね
ピクニック内でアサラトチャンプのワタリくんのWSも開催されます
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
時間:12時より1時間程度(参加人数によるかな)
場所:ピクニック会場の近く
(ピクニック会場に集合して下さい)
参加費:1000円(当日ワタリさんに直接お支払い下さい)
レベル問わず、初心者からジャンキーまで参加可能!
ワタリくん自分の店ある中での参加なので二時過ぎくらいには帰らなきゃいかんなかで
貴重な時間をWSに当ててくれました
是非是非参加してみて下さい
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
関東の、いや全国のアサラティストが集まると良いなぁ
いやいや
アサラト触った事ないけど興味ある方も来て欲しい
外イベントのため雨天中止です
会場の連絡とう以下のFBイベントページから行います
(一般公開してるので、FBやってなくても見れるんはず)
https://www.facebook.com/events/555184841524470??ti=ia
不明点はこちらへ
forestoftomato@gmail.com
神楽坂アサラト研究室(ラボ)はアサラト、パチカの集いです アサラトという楽器をご存知でしょうか?パチカ、ケスケス、テレヴィなど世界中で色々な呼ばれ方をしていますが構造はとてもシンプル!なのに演奏するビジュアルはまるで大道芸!!それゆえに初心者からプロ級奏者までいろんな楽しみがあるのですよ そのアサラト、パチカを軸に皆んなで集まろうというのが「神楽坂アサラトラボ」の趣旨です 会場は東京メトロ東西線『神楽坂』駅徒歩3分『赤城生涯学館』 二ヶ月に一回開催+間の月には練習会を開催します
2018年4月30日月曜日
2018年4月15日日曜日
神楽坂アサラト研究室vol.3開催決定
日程 2018/06/09(土)
場所 赤城生涯学習センター
時間 1530〜1700 (和室) 初心者練習会
1800〜2030(講習室) アサラトラボvol3
①1800〜 :ウォームアップと自己紹介
『』
②1830〜 :アサラトコロキューム
『拍と技の組み立て方』
③1915〜 : ワークショップタイム
『HRK アサラトワークショップ』
参加費 700円
アサラトラボはアサラト、パチカの集いです
一度もアサラト触った事ない方から
アサラト触ってないと震えが止まらない方まで
みな神楽坂に集っちゃいましょう
前回の会でメンバー登録にご協力頂けたので
『アサラトラボ』で新宿区学習センターの団体登録ができました。ありがとうございます。
おかげで格段に会場をとりやすくなり
第一回目で意外にも好評だった講習室をとる事が出来ました
キッチンと卓球台がある部屋でアサラト振りましょう
【初心者練習会】について
今までは初心者WSタイムはフリータイムにしてましたが、私にはフリーからのまとまりがつけづらかった為
初心者WSは別時間にじっくりやります
ここはストイックに練習しましょう
神楽坂アサラトラボでいう初心者とは
フリフロ、ハング、ディレイ、3-4コンビネーション
これくらいが出来るまでの人を指します
初心者レベルだと
皆んなで合わせて振ったり、アサラトリズム遊びなど
ついていくのが大変になってしまうのです
だから本チャンまでにそのレベル目指しましょう
じっくり練習出来る時間をとります
勿論しっかりレクチャーしますよ
初心者ではないけど、じっくりと練習したい方
逆に教えるのを手伝ってくれる方も大歓迎です
教える事で得るモノは大きいのです
あと部屋が違うので注意!
もっとこじんまりとした和室です^_^
畳だから落としても安心💕
和室は17時には追い出されます
自分の出来ない事の練習は疲れるから
強制休憩
神楽坂を散策したり、お茶でもご飯でもして
リフレッシュしてね
【アサラトラボvol.3】
アサラトモールの穴を埋める的に始まったラボでしたが、本家が月一レギュラー始まりましたし
いよいよ3回目ということで
アサラトラボらしさを出していこうと思ってます
どちらにも顔出している方にも
ラボ来て良かったと言われるように試行錯誤してみます
◯ハルカワークショップ
神楽坂アサラトラボ本体はWSではないのだけど
ゲスト講師を迎えてのワークショップ枠を作ります
やはり第一回の講師は彼以外にはありえないでしょう
前回まででも課題リズムを作ってくれたあの男
ハルカ氏です
『HRKアサラトワークショップ』
どんな内容になるのか!
一番楽しみにしてるのが、私だったりします
◯アサラトコロキューム
腰を据えてやってみようと思ってます
アサラトは割と感覚的にやってる人が多いと思います
かく言う自分もそう
だけど、脳内では確実に理論に則っている
この枠ではアサラト理論について
理解を深めるための議論をしていきましょう
第一回のテーマは
『拍とリズム作り』
超基礎的な事ですが、案外理解しきれてなかったりします
おさらいになる方もいるかと思いますが
一つ一つ共通認識を増やしいきましょう
登録:
投稿 (Atom)
2020年2月は2回開催 2日は2時から2時間 22日は2時から長めに
ふっふっふっ なんとなく“2”にこだわって ムダに二回やるぜ アサラトラボ番外編だよ 2/2(日)はいつもの練習会 PM2時から2時間 「会場とったからみんなでシェアしよう」 の会なので内容はフリー (個人練習でも、セッション練でも、他楽器セッションでも、好きに...
-
2020年はるかなるワークショップ 終わりました ご参加頂いた皆様 講師を務めたHRKさん ありがとうございました はるか氏のアサラト検定のお披露目会 皆様果敢にチャレンジしてもらいました ゆるめの検定ですが それぞれの課題には制作意図が明確にあるので そ...
-
ふっふっふっ なんとなく“2”にこだわって ムダに二回やるぜ アサラトラボ番外編だよ 2/2(日)はいつもの練習会 PM2時から2時間 「会場とったからみんなでシェアしよう」 の会なので内容はフリー (個人練習でも、セッション練でも、他楽器セッションでも、好きに...
-
今年後半はイベント出展に向けて練習会ばかりでした 今回は久々のレギュラー開催! アサラトラボらしい会にします 🔷神楽坂 アサラト研究室 vol.12 🔷 [テーマ:ふつうのアサラトラボ] 🏃♂️会場 赤城生涯学習館 和室(2階) (東京メトロ 神楽坂...