終わりました
ご参加頂いた皆様
講師を務めたHRKさん
ありがとうございました
はるか氏のアサラト検定のお披露目会
皆様果敢にチャレンジしてもらいました
ゆるめの検定ですが
それぞれの課題には制作意図が明確にあるので
そのポイントはしっかり判定します
(個人的にははるかさんと評価項目のすり合わせをした会でした)
技の検定ではなく、楽器の検定である事も特徴となってます
ある程度の長さ振るようになってるし
判定基準もリズムがしっかりしている事が
大切になります
タメのところとかちょっと厳しい判定をしちゃいました
失敗してもなんとかたち直せば大丈夫だったりもします
何にしても皆に見られながらの検定はステージ以上に緊張しますね
課題が楽にこなせるようでないとなかなか合格できない
(又はメンタル鍛えるのも大切ですね)
そして、認定書まで用意してもらいました
皆様写真こちらにアップして下さい
自分もチャレンジ
ベーシック、アドバンスはサクッと行く予定でしたが
ベーシックに記憶に無いルーチあり
やはり自信無い(頭に入って無い)と
検定の緊張感の中ではミスを誘いますね
残念ながらベーシック3級認定となりました
長く楽しめそうな企画ですね
0 件のコメント:
コメントを投稿