さあ2020年最初のアサラトラボは
技術系ワークショップ!
一年半ぶりに
はるかさんのワークショップ開催です
2020年はるかくんの新企画
『アサラト検定』
を軸にした
技術系ワークショップです
神楽坂アサラト検定は
【ビギナー】
【ベーシック】
【アドバンス】
【エキスパート】
の4コースに分かれてますから
検定自体は全レベル対応
ですが、今回は【アドバンス】まで
(場合によっては【エキスパート】の一部も解禁かも)
なので、初級〜中上級向けの
ワークショップになります
今日アサラトを触る方から
新たな課題が欲しい方まで
是非いらしてくださいね〜♪
🔷神楽坂 アサラト研究室 vol.13🔷
[2020年はるかなるワークショップ]
🏃♂️会場
赤城生涯学習館 和室(2階)と講習室(1階)
(東京メトロ 神楽坂駅1b出口より徒歩3分)
🍀会費 500円
🌀スケジュール
《15: 00 開場/15:30 スタート》
①15: 30〜17:00 和室『課題の啓示&個人練習』
😪17:00〜18:00 しっかり休憩
②18:00〜19:30 講習室『検定の儀』
余裕があれば、おまけもあるでよ!
ちなみに
このアサラト検定の特徴として
一つの技が一回出来る事より
その技を含むルーチンをある程度の長さ
出来るようになる事が大切になります
より実用的な力を測るわけです
そして、いくつかのプログラム同時進行し
(各級ごとに3種類)
かつ3級→2級→1級とステップアップしていきます
アサラト検定はこちらから
https://www.facebook.com/100010768396233/posts/1008612576174346/?d=n
神楽坂アサラト研究室(ラボ)はアサラト、パチカの集いです アサラトという楽器をご存知でしょうか?パチカ、ケスケス、テレヴィなど世界中で色々な呼ばれ方をしていますが構造はとてもシンプル!なのに演奏するビジュアルはまるで大道芸!!それゆえに初心者からプロ級奏者までいろんな楽しみがあるのですよ そのアサラト、パチカを軸に皆んなで集まろうというのが「神楽坂アサラトラボ」の趣旨です 会場は東京メトロ東西線『神楽坂』駅徒歩3分『赤城生涯学館』 二ヶ月に一回開催+間の月には練習会を開催します
2020年1月14日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2020年2月は2回開催 2日は2時から2時間 22日は2時から長めに
ふっふっふっ なんとなく“2”にこだわって ムダに二回やるぜ アサラトラボ番外編だよ 2/2(日)はいつもの練習会 PM2時から2時間 「会場とったからみんなでシェアしよう」 の会なので内容はフリー (個人練習でも、セッション練でも、他楽器セッションでも、好きに...
-
2020年はるかなるワークショップ 終わりました ご参加頂いた皆様 講師を務めたHRKさん ありがとうございました はるか氏のアサラト検定のお披露目会 皆様果敢にチャレンジしてもらいました ゆるめの検定ですが それぞれの課題には制作意図が明確にあるので そ...
-
ふっふっふっ なんとなく“2”にこだわって ムダに二回やるぜ アサラトラボ番外編だよ 2/2(日)はいつもの練習会 PM2時から2時間 「会場とったからみんなでシェアしよう」 の会なので内容はフリー (個人練習でも、セッション練でも、他楽器セッションでも、好きに...
-
今年後半はイベント出展に向けて練習会ばかりでした 今回は久々のレギュラー開催! アサラトラボらしい会にします 🔷神楽坂 アサラト研究室 vol.12 🔷 [テーマ:ふつうのアサラトラボ] 🏃♂️会場 赤城生涯学習館 和室(2階) (東京メトロ 神楽坂...
0 件のコメント:
コメントを投稿